ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
兜明神嶽・岩神山(区界高原)
2023年11月23日(木)個人山行
コースタイム
7:00 区界高原ウォーキングセンター - 7:36 見晴山東分岐 - 7:47 馬っこ広場 - 8:31 岩神山 8:41 - 9:09 馬っこ広場 - 9:20 かぶと広場
9:30 兜明神嶽 - 9:46 かぶと広場 - 10:20 区界高原ウォーキングセンター

4316

user.png MISAWA time.png 2023/11/24(Fri) 19:26 No.4316 [返信]
無題
兜明神嶽の岩稜

4317

user_com.png MISAWA time.png 2023/11/24(Fri) 19:28 No.4317
Re: 兜明神嶽・岩神山
眺望がとても良さそうな山ですね。
かぶと広場の山小屋も利用しましたか?
いつか、行って、登ってみたくなります。
user_com.png m-adachi time.png 2023/11/26(Sun) 09:28 No.4318
Re: 兜明神嶽・岩神山
こんな感じでとても綺麗ですよ。
中野さんいわくあずましく泊まれるそうです( ^^) _U~~

4319

user_com.png MISAWA time.png 2023/11/26(Sun) 19:45 No.4319
宇霊羅山・音床山
2023/11/19少し強い西風が吹きましたが、青空の下、稜線を歩きながら、南北の景色(岩泉町や龍泉洞側)を眺めることができました。
参加者:会員5名
コースタイム:宇霊羅山登山口9:27→宇霊羅山山頂10:34→音床山11:24(昼食30)→宇霊羅山12:24→登山口13:26→♨

4315

user.png m-adachi time.png 2023/11/19(Sun) 18:39 No.4315 [返信]
階上岳No.266
2023/11/12晴れました。急いで山の準備を整えて階上岳へ。赤コースで鳩岳を右に見て、南岳へ。久しぶりの南岳。岩手山まで見えました。風無し、見通し良好。道は霜が降りてましたがまだ大丈夫。
山頂を越えて、緑コースを下山しました。団体の登山者など多くの登山者とすれ違いました。紅葉もほんの少し観ることができました。
コースタイム:登山口7:27→しるし平7:56→南岳9:24→山頂9:49→登山口10:55
参加者:会員1名

4314

user.png m-adachi time.png 2023/11/12(Sun) 14:22 No.4314 [返信]
秋田焼山1366.1m
2023年11月5日(日)晴れ
参加者:会員2名
コースタイム:7:49後生掛温泉登山口→9:14毛せん峠→10:46焼山山頂→11:02名残峠(昼食)→11:43焼山山荘→13:50登山口
湯沼の景色はとても驚きました。

4312

user.png m-adachi time.png 2023/11/05(Sun) 19:57 No.4312 [返信]
Re: 秋田焼山1366.1m
栂森展望地付近で一枚

4313

user_com.png m-adachi time.png 2023/11/06(Mon) 21:56 No.4313
烏帽子岳(乳頭山)1478m
2023年11月3日(金)曇り
参加者;会員3名
コース計画・タイム(4時間44分・休憩50分)
8:25黒湯温泉9:05一本松温泉10:19黒湯分岐10:30乳頭山10:39黒湯分岐11:15田代平山荘13:03孫六温泉13:12

4311

user.png MISAWA time.png 2023/11/04(Sat) 10:53 No.4311 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -