階上岳(個人山行)
残暑お見舞い申し上げます。暑い日が続きます。体調の管理にお気をつけください。山頂の気温24℃でした。
コースタイム:駐車場から往き車道5:26→しるし平6:03→大開平7:02→山頂7:23(20)→緑コース→しるし平8:38→駐車場9:08
コースタイム:駐車場から往き車道5:26→しるし平6:03→大開平7:02→山頂7:23(20)→緑コース→しるし平8:38→駐車場9:08
櫛ケ峰(上岳)
会山行(会員3名)
コースタイム:猿倉温泉登山口5:50→矢櫃萢7:13→矢櫃橋7:29→水場8:28→地獄峠9:35→櫛ヶ峰登山口10:26→櫛ヶ峯12:03→櫛ヶ峰登山口13:55→地獄峠14:50→水場15:45→矢櫃橋16:30→猿倉温泉登山口17:51 歩行距離:21.6km 歩行時間:12時間1分
天気晴れ、ロングコースを無事に歩きました。
黄瀬萢の木道を歩きました。青空の下、お花畑に咲く高山植物や櫛ケ峰の眺望もとても綺麗でした。途中、登山道路が崩落しているところもあり要注意。泥濘や水溜まりの道も多いので要注意です。
コースタイム:猿倉温泉登山口5:50→矢櫃萢7:13→矢櫃橋7:29→水場8:28→地獄峠9:35→櫛ヶ峰登山口10:26→櫛ヶ峯12:03→櫛ヶ峰登山口13:55→地獄峠14:50→水場15:45→矢櫃橋16:30→猿倉温泉登山口17:51 歩行距離:21.6km 歩行時間:12時間1分
天気晴れ、ロングコースを無事に歩きました。
黄瀬萢の木道を歩きました。青空の下、お花畑に咲く高山植物や櫛ケ峰の眺望もとても綺麗でした。途中、登山道路が崩落しているところもあり要注意。泥濘や水溜まりの道も多いので要注意です。
Re: 櫛ケ峰(上岳)
猛暑のロングトレイルお疲れ様です。
下山後の達成・爽快感が良いですよね~あとソフト(^^)/
下山後の達成・爽快感が良いですよね~あとソフト(^^)/
Re: 櫛ケ峰(上岳)
m-adachi
2023/07/24(Mon) 17:04 No.4287
持参していた、冷えたノンアル○-○で三人で乾杯!!
実に爽快でした。
実に爽快でした。


長野遠征(14日~18日)
個人山行(MISAWA・他1名)
7月16日(日)
コースタイム(蓼科山)
05:00 七合目登山口 - 05:19 馬返し - 06:43 蓼科山荘 - 07:20 蓼科山山頂ヒュッテ - 07:23 蓼科山 07:33 - 07:35 蓼科山山頂ヒュッテ - 07:55 蓼科山荘 - 08:42 馬返し - 08:53 七合目登山口
コースタイム(霧ヶ峰)
10:00 車山肩バス停 - 10:02 ころぼっくるひゅって - 10:23 車山乗越 - 10:51 リフト山頂駅 - 10:52 山頂駅 - 10:53 リフト山頂駅 - 10:58 車山 11:08 - 11:41 車山肩バス停
コースタイム(美ヶ原)
13:00 道の駅美ヶ原高原美術館 - 13:16 牛伏山 - 13:25 山本小屋ふる里館 - 13:34 美ヶ原高原ホテル - 13:40 美しの塔 - 13:47 塩くれ場 - 14:18 王ヶ頭ホテル - 14:20 王ケ頭 (2034m) 14:30 - 14:32 王ヶ頭ホテル - 14:59 塩くれ場 - 15:06 美しの塔 - 15:11 美ヶ原高原ホテル - 15:19 山本小屋ふる里館 - 15:42 道の駅美ヶ原高原美術館
7月17日(月)
コースタイム(根子岳~四阿山縦走)
06:00 菅平牧場管理場駐車場 - 06:36 展望台 - 08:22 根子岳 - 09:39 分岐 - 09:57 四阿山 - 10:02 四阿山三角点 10:22 - 10:29 四阿山 10:39 - 10:51 分岐 - 11:21 中四阿 - 11:32 里宮分岐 - 12:51 菅平牧場管理場駐車
4泊5日の車中泊山行でした。
7月16日(日)
コースタイム(蓼科山)
05:00 七合目登山口 - 05:19 馬返し - 06:43 蓼科山荘 - 07:20 蓼科山山頂ヒュッテ - 07:23 蓼科山 07:33 - 07:35 蓼科山山頂ヒュッテ - 07:55 蓼科山荘 - 08:42 馬返し - 08:53 七合目登山口
コースタイム(霧ヶ峰)
10:00 車山肩バス停 - 10:02 ころぼっくるひゅって - 10:23 車山乗越 - 10:51 リフト山頂駅 - 10:52 山頂駅 - 10:53 リフト山頂駅 - 10:58 車山 11:08 - 11:41 車山肩バス停
コースタイム(美ヶ原)
13:00 道の駅美ヶ原高原美術館 - 13:16 牛伏山 - 13:25 山本小屋ふる里館 - 13:34 美ヶ原高原ホテル - 13:40 美しの塔 - 13:47 塩くれ場 - 14:18 王ヶ頭ホテル - 14:20 王ケ頭 (2034m) 14:30 - 14:32 王ヶ頭ホテル - 14:59 塩くれ場 - 15:06 美しの塔 - 15:11 美ヶ原高原ホテル - 15:19 山本小屋ふる里館 - 15:42 道の駅美ヶ原高原美術館
7月17日(月)
コースタイム(根子岳~四阿山縦走)
06:00 菅平牧場管理場駐車場 - 06:36 展望台 - 08:22 根子岳 - 09:39 分岐 - 09:57 四阿山 - 10:02 四阿山三角点 10:22 - 10:29 四阿山 10:39 - 10:51 分岐 - 11:21 中四阿 - 11:32 里宮分岐 - 12:51 菅平牧場管理場駐車
4泊5日の車中泊山行でした。
赤倉岳登山道刈払い
令和5年6月24日(土)県連の行事
参加者:会員3名
コースタイム:合庁出発7:00→みちのく深沢温泉付近出発8:15→赤倉岳登山道入口8:30→(刈り払いしながら登山)→赤倉岳出前1km付近12:15(昼食20)→みちのく深沢温泉付近到着15:30→♨→合庁到着17:30
弘前・青森・八戸の労山会員26名が参加して登山道の整備をしてきました。青森労山の8名がロープウェーを利用してあがり頂上付近から、バリカン式の草刈り機を含め三台の草刈り機で、残りの方は登山道路入口から刈り払いをしながら登りました。
天候悪化の心配をしましたが、幸いにも降られませんでした。
お疲れ様です。
参加者:会員3名
コースタイム:合庁出発7:00→みちのく深沢温泉付近出発8:15→赤倉岳登山道入口8:30→(刈り払いしながら登山)→赤倉岳出前1km付近12:15(昼食20)→みちのく深沢温泉付近到着15:30→♨→合庁到着17:30
弘前・青森・八戸の労山会員26名が参加して登山道の整備をしてきました。青森労山の8名がロープウェーを利用してあがり頂上付近から、バリカン式の草刈り機を含め三台の草刈り機で、残りの方は登山道路入口から刈り払いをしながら登りました。
天候悪化の心配をしましたが、幸いにも降られませんでした。
お疲れ様です。
焼石岳(個人山行)
令和5年6月11日(日) 天気:曇りのち霧雨で時々雨
参加:会員4名
コースタイム
7:00 中沼登山口 - 07:51 中沼 - 08:28 つぶ沼コース分岐 - 08:57 銀明水避難小屋 - 10:05 姥石平分岐 - 10:35 焼石岳 - 10:54 姥石平分岐 - 11:18 東焼石岳 11:28 - 11:47 姥石平分岐 - 12:28 銀明水避難小屋 - 12:47 つぶ沼コース分岐 - 13:17 中沼 - 13:48 中沼登山口
天候はあいにくの雨でしたが、さすが花100名山って感じ!!
姥石平~東焼石岳は圧巻の花畑🌼でした。花好きでない方でも一見の価値あります👍お水とお花のお山です!!ゲイター・合羽は必須で、ゴアの登山靴か長くつ?をお勧めします。
参加:会員4名
コースタイム
7:00 中沼登山口 - 07:51 中沼 - 08:28 つぶ沼コース分岐 - 08:57 銀明水避難小屋 - 10:05 姥石平分岐 - 10:35 焼石岳 - 10:54 姥石平分岐 - 11:18 東焼石岳 11:28 - 11:47 姥石平分岐 - 12:28 銀明水避難小屋 - 12:47 つぶ沼コース分岐 - 13:17 中沼 - 13:48 中沼登山口
天候はあいにくの雨でしたが、さすが花100名山って感じ!!
姥石平~東焼石岳は圧巻の花畑🌼でした。花好きでない方でも一見の価値あります👍お水とお花のお山です!!ゲイター・合羽は必須で、ゴアの登山靴か長くつ?をお勧めします。
Re: 焼石岳(個人山行)
Re: 焼石岳(個人山行)
m-adachi
2023/06/21(Wed) 05:56 No.4277
花100名山への山行、お疲れ様でした。

