[もどる]
山 行 録


2005/04/30 南沢岳・横岳を縦走しました

個人山行  南沢岳・横岳  17.4.30(土)
晴天に恵まれるということは、こんなにも素晴らしいことなのだろうか。
横岳には沖上平の近くから、何度か登っている。
南目屋からは、初めてだ。
両山頂ともに全方位視界良好。万歳と叫びたいくらいだった。
横岳からのスキーは、雪質もよく「至福のひと時」を味わいながら下りる。(伊藤)
写真
(上)南沢岳鞍部からの南沢岳
(中)横岳中腹からの南沢岳と遠くに岩木山
(下)横岳山頂近くからの北八甲田


2005/04/17 白地山に行ってきました

個人山行  白地山  17.4.17
登山口は国道沿いの鉛山峠付近
白雲亭へ1.8km、白地山へ7.3kmの道標がある。
アプローチの長い山行でした。
車で移動中は、雨から雪に変わり、どうなるかと思ったが、登山口付近で小降りになる。
次第に天気も回復し、十和田湖が見え出す。
十和田湖はいつ見てもいい。湖面に遊覧船がぽっかりと浮かんでいる。春なのだ。すべてがゆっくりと過ぎていくように感じた。
山頂からは、岩木山がベールをまとって、一際大きな姿をを見せていた。
残念だったのは、スノーモービルが山頂付近を走り回り、何時間か前に降ったであろう雪の景色に対する感動を台無しにしてくれたことだ。 (伊藤)
写真上から、白雲亭展望台
中段は春を準備中の十和田湖
下段は山頂を目指すメンバー


2005/04/03 4月の会山行は大岳環状ルート

17.4.3(日)
高さ8mもあるという雪の回廊を行く。
標高の低いところのブナの枝先は、赤みをおびている。しかし、1,000mを越えたところは、厳冬を思わせるほどだ。
地獄沢上部は、風の通り道のようだ。猛烈な風がふいている。
登りに追い風なので文句は言えないが、首筋(うしろくんど)が冷たいのを通り過ぎ、痛くなったいう御仁も。
大岳環状ルートは、環状にはならず、仙人岱ヒュッテ往復になったしだいです。 
写真上から登り時の地獄沢左手の樹氷
中段仙人岱ヒュッテ近くの傾いた樹氷
下段は、仙人岱ヒュッテ直ぐそばの樹氷
          (伊藤)


2005/03/27 3月の会山行は四角岳

17.3.27(日)
四角岳山頂前までは晴天に恵まれた。
昨日降った雪であろうか。20センチほど積もっていた。シールに付着する湿っぽく重い雪だ。
山頂は強い風が吹きまくっていた。
全層雪崩の箇所を横に見て、遭遇しなかったことに感謝する。
写真上から、戸来岳方面の遠望。高田大岳はこの写真では見えない。
中段は、全層雪崩の跡
下段は、四角岳登頂証拠写真。風で紐がなびいている。            (伊藤)


2005/02/05 1月の会山行

2005/1/16
七時雨山へ南ルートから登りました。
曇りでしたが楽しみました。
途中に、「馬の看視小屋」がありました。
七時雨山の樹林帯まで行って戻りました。


2004/11/14 11月の会山行は高田大岳

16.11.14(日)
雨男に晴女 天気は晴女に味方するも、余りにも天気が好すぎて はい松に積もった雪が融けだし、頭から足の先までずぶ濡れ。
山頂は風があり、濡れた体には寒かったが眺望は抜群
寒さには勝てず、そそくさと下山を決める。
それにしても眺望は好かったなぁ〜。(伊藤)
写真上:谷地温泉からの高田大岳
  中:標高950m付近からの高田大岳
  下:遠くに岩木山
    高田大岳山頂付近は、薄っすらと樹氷がつく
  


2004/10/14 小安岳・高松岳・山伏岳

16.10.14
3山縦走
錦秋に心洗う。神室山地の山並みはもちろん、岩手山や鳥海山、早池峰まで見えている。
恵まれました。煩悩を離れ、生きていることに感謝したくなるような一日でした。(伊藤)
写真上から
 小安岳からの鳥海山(奥の方)
 1261ピークからの高松岳(山頂左に小さく見えるのは避難小屋)
 下山口の川原毛地獄


2004/10/14 栗駒山

16.10.13
あいにくの雨
秋雨前線には勝てなかった。
しかし、平日だというのに凄い人出
日本200名山というだけではなく、紅葉が素晴らしいからなのでしょう。
午後になり、ようやく晴れ間が出る。(伊藤)
写真上から
自然観察路付近の紅葉
紅葉のゆげ山
須川温泉登山口近くの大日岩


2004/10/04 10月の会山行は岩手山

10月3日(日)
 天気はあまり良くありませんでした。
 岩手山七滝コースは、余り知られていないコースとかで、静かな中、秋をじっくりと満喫して来ました。(伊藤)
写真上から、大地獄谷近くの錦秋(とまでは、いかないか)、中段は噴霧(煙)を上げる大地獄谷、下は頂上でのメンバーの満足顔?  


2004/07/11 安ノ滝

16.7.11(日)
 会山行予定の太平山は、諸般の事情により?中止
となりました。
 代わりにとは何ですが、安ノ滝を見物して参りま
した。
 安ノ滝は、このホームページのアルバムにも掲載
されていますが、雨の中の姿も見てやってください。


- Topics Board -